リフォーム後のトラブルを避けるために、ライフスタイルとキッチンのタイプの関係を知っておこう
キッチンのタイプ選びで大切なことは
そのためには、家族のライフスタイルや人数に合ったキッチンのタイプ選びが重要になります。キッチンはレイアウト(配置)の違いによって、主に次の4つのタイプに分けられます。
・壁付け型
・独立型
・対面型(ペニンシュラ型)
・対面型(アイランド型)
最近は対面型キッチンが人気ですが、どのタイプにもメリット・デメリットがあり、家庭ごとに使いやすいキッチンのタイプは異なります。わが家にとって使いやすいキッチンづくりのために、それぞれのキッチンのタイプの特徴を知っておきましょう。
壁付け型
独立型
対面型(ペニンシュラ型)
反面、ダイニングやリビングに向けてオープンなために、調理にともなうにおいや煙が広がりやすく、換気に配慮が必要で、調理の音が気になることも。また、調理する人数に合わせて、壁とカウンターの間のスペースを確保する必要があります。
対面型(アイランド型)
キッチンのリフォーム後のトラブルでありがちなのが、思っていたよりせまい、動線がスムーズでないといったこと。これを避けるためにも、以上を参考にキッチンづくりを進めてくださいね。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
ブーム到来!? いま増えている平屋の魅力とは
ファッションやエンタメと同じように、家づくりにもトレンドがあります。その中でも今回注目したいのは「平屋」。近年、日本では「平屋」を選択する人が増加しています。一階だけで完結する平屋は、若い家族層からシニア世代まで、幅広い…
-
「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」を含む環境配慮建築の事例
持続可能な社会の実現が世界共通の目標となった現代において、建築物にも環境への配慮が求められるようになってきました。都市開発や施設建設は、利便性やデザイン性を追求するだけでなく、省エネルギー性能、再生可能エネルギーの導入、…
-
自宅での生活を快適にするための記事まとめ
みなさんは、家で快適に過ごすためにどんな工夫をしていますか? 快適な住まいは、日々の暮らしを豊かにしてくれますよね。室内の温度や空気の流れ、家の構造や収納の工夫、清潔で心地よい空間づくりなど、ポイントはさまざま。今回は、…