どちらを選択する? 建て替えかリフォームか迷ったときのチェックポイント
マイホームが古くなってくるとリフォーム、もしくは建て替えも検討し始めますが、リフォームと建て替えどちらにするべきかで迷ってしまうことはよくあります。リフォームと建て替えではさまざまな部分で違いがありますから、ここではどちらにするか迷ったときのチェックポイントをお伝えします。
リフォームと建て替えの違い
リフォームと建て替えは、まったくの別物と考えて差し支えありません。まず、リフォームは基本的に既存の建物に手を加えて、今よりも機能性を高めたりオシャレにしたりする工事のことです。改築や修繕、増築といった工事がリフォームに分類されます。似たような工事にリノベーションがありますが、リノベーションの場合だと骨組みだけのスケルトン状態にして造り直し、さらに付加価値をつける工事を指します。
建て替えは文字通り建物を建て替える工事です。リフォームはあくまで既存の建物をそのまま用いて価値を高めますが、建て替えの場合だと建物を一度解体して、新しく別の建物を建てるという流れになります。既存の建物をそのまま用いるか、それとも一度完全に壊して造り変えるかがもっとも大きな違いと言えるでしょう。
こんな場合はリフォームがおすすめ
ここではどのような場合に、リフォームがおすすめなのかについてご説明します。
・必要な部分のみ改修がしたい場合
例えば、トイレやキッチン、お風呂といった水回りだけを改修したい、今よりもっと使い勝手がよくなるように造り変えたいという場合にはリフォームがおすすめです。部分的に手を加えて機能性を高めたい場合、リフォームがおすすめと言えるでしょう。
・住居に思い入れがある場合
ご両親や祖父母から譲ってもらった大切な家、幼少期からずっと育ってきた思い出のある家といった場合だとリフォームのほうがおすすめではないでしょうか。リフォームだとその面影を残したまま快適な家にすることができますが、建て替えとなると元ある形から変わってしまいます。思い入れのある家の形を保ちたいと考えている場合はリフォームがおすすめです。
・建て替え不可能な土地の場合
土地によっては建て替えが不可能というケースもあります。「再建築不可物件」といい、今建っている家を解体してしまうと新たに建物を建てることができない物件を指します。「接道義務」を満たしていない土地であるケースが多いので、事前に市区町村役場に問い合わせたり、建て替えをお願いする業者に相談するようにしましょう。
・工期や費用を少なくしたい場合
建て替えとなると解体や廃材の処分費用もかかりますし、大掛かりな工事となるためリフォームに比べて多額のコストがかかります。また、工期も長くなりますから、仮住まいも探さなくてはなりません。リフォームでも実現できる内容で、工期とコストをできるだけ少なくしたいと考えるのならリフォームがおすすめでしょう。
こんな場合には建て替えがおすすめ!
・家全体の間取りなど、変更したい箇所が多い場合
間取りそのものを変更するなど、大掛かりに手を加えたい場合は建て替えがおすすめです。リフォームでも間取り変更は可能ではありますが、もし住居の大部分に手を加えるのであれば、建て替えにし、断熱性や耐震性も高める工事を一緒に行った方が効率的と言えるでしょう。
・耐震性を高めたい、省エネ化など住宅の機能を向上させたい場合
住宅そのものの機能性を向上させたい場合も、リフォームより建て替えが向いています。リフォームはあくまで今ある家の使い勝手を良くする工事ですから、耐震性を上げたり省エネ住宅にしたいというケースだと建て替えがおすすめです。
・家全体の耐用年数を向上させたい
これも先ほどと同じ話になってしまいますが、リフォームの場合、部分的に補強は施せても躯体そのものは従来のままですので、建物の耐用年数を改善することはできません。建て替えだと柱や梁といった構造体部分も新しくなりますから、耐用年数は向上します。
建て替えがよいのか、それともリフォームがよいのかはなにを望んでいるかによって変わってきます。それぞれの特徴を知った上で、リフォームか建て替えかを検討してみてください。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
沿岸地域で採用される屋根の特長とは?
みなさんは、一軒家の屋根を意識して観察したことはありますか? 屋根の形や材料は、場所ごとの環境によって需要が異なります。つまり、屋根には地域によって特色があるということ。そこで今回は、沿岸地域で採用されている屋根の特長を…
-
グランピングに欠かせない「ドームテント」のルーツ
近年、アウトドアの定番として急速に普及しているグランピング。テントや食材の準備をする手間がなく、快適でちょっぴり豪華なキャンプ体験ができるエンターテインメントです。実際に行ったことがなくても、ネットやテレビのニュースなど…
-
1000年以上長持ちする屋根建材としての「チタン」
原子番号22 Ti(Titanium)、通称「チタン」。 みなさんは、チタンという素材にどのようなイメージをもっていますか? チタンは実用金属の元素のなかで、鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで4番目に多い鉱物資源です…