リノベーションの予算はどう考えればいい?
リノベーションは大きな買い物
予算オーバーを防いで、限りある予算の範囲内で希望通りに家づくりを成功させたいものです。そのためには、リノベーションの予算についてどう考えればいいのでしょうか。
リノベーションの相場は?
特に戸建住宅の場合は、専有部分のみ工事するマンションとは違い、「同じ状態の家は2軒とない」といわれるように、内外装や土台、エクステリアなどすべてを含めた建物の傷み具合がそれぞれの家によって違います。また、どのような材料を使って、どのように施工するかでもコストは変わります。例えば内装の壁仕上げでいえば、クロス(壁紙)仕上げの場合、壁紙のグレードによってコストが変わるのは当然ですが、塗り壁にするとクロス仕上げ全般よりも割高になります。
このようなことから、リノベーションの予算を固めていく上で大切になるのが、建物の状態(劣化具合)をできるだけ正確に把握することと、リノベーションへの要望や希望・こだわりをはっきりさせることです。建物の状態については、工事を依頼する業者に事前に調査をしてもらうことができます。リノベーションへの要望などについては、家族でよく相談しリストアップしましょう。その上で、リストの項目に優先順位をつけていくことをおすすめします。
優先順位をはっきりさせよう
上がってきた見積もりが予算を超えている場合は、削れるものやコストダウンできるものがないか業者と相談します。ここで役に立つのが、リノベーションへの要望リストの優先順位です。要望やこだわりの優先順位がはっきりしていると業者との打ち合わせもスムーズになります。
「定価制」という選択肢も
一方、戸建住宅のリノベーションでは、構造や外装、土台、エクステリアにまで手を入れることが多いため、こうした部分のどこまでが「定価」に含まれるのか、よく確認することが必要です。また、定価制とはいえ、契約後に工事の変更や材料・設備のグレードアップなどをした場合、追加料金が発生するのが一般的です。どのような場合に追加料金が発生するのか、事前に確認しておきましょう。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
日本の空き家問題とリノベーションの効果
日本では、空き家問題が年々深刻化しています。総務省が公開した2023年10月時点の住宅・土地統計調査によると、住宅総数に占める空き家の割合は過去最高の13.8%であり、空き家の数も約900万戸と過去最多です。特に地方では…
-
沿岸地域で採用される屋根の特長とは?
みなさんは、一軒家の屋根を意識して観察したことはありますか? 屋根の形や材料は、場所ごとの環境によって需要が異なります。つまり、屋根には地域によって特色があるということ。そこで今回は、沿岸地域で採用されている屋根の特長を…
-
グランピングに欠かせない「ドームテント」のルーツ
近年、アウトドアの定番として急速に普及しているグランピング。テントや食材の準備をする手間がなく、快適でちょっぴり豪華なキャンプ体験ができるエンターテインメントです。実際に行ったことがなくても、ネットやテレビのニュースなど…