おしゃれな家づくりは窓辺から! 窓装飾の種類を知っておこう
窓辺にこだわるおしゃれな家
外国風のおしゃれな家にあこがれても、日本の住宅事情ではスペースの広さや天井の高さなど外国とは大きく異なります。そのため、おしゃれな家づくりは難しいと考える人も多いかもしれません。しかし、壁や天井などの大がかりな工事をせずに、室内のイメージをおしゃれに変える方法があります。
それは、窓装飾にこだわってみることです。窓装飾といえば、日本ではカーテンが一般的ですが、実はカーテン以外にもいろんな種類があり、その違いによって室内の雰囲気は大きく変わります。おしゃれな家を演出するために、窓装飾の種類とその特長について知っておきましょう。
窓装飾の種類を知ろう
カーテン以外の窓装飾には、次のようなものがあります。
<ブラインド>
薄い板状の羽根をひもで組み開閉装置を取り付けたもの。羽根の向きを変えて開け閉めし、外からの日差しを調整し視線をさえぎります。カーテンに次いで日本の住宅でも使われることが多くなりました。大きくは2つのタイプに分けられます。
・ヨコ型ブラインド
ベネシャンブラインドとも呼ばれ、最も広く普及しているタイプです。水平方向の羽根(スラット)が上下に開閉します。従来はアルミ製が主流でしたが、近年は木製も登場しています。アルミ製ブラインドは色数が非常に豊富で、いろんなインテリアデザインに合わせて選べます。木製ブラインドのカラーバリエーションは木の色合いの濃淡になりますが、その違いによって、ナチュラルイメージからアジアンテイストの部屋や和室にもマッチします。
・タテ型ブラインド
バーチカルブラインドとも呼ばれ、幅の広い羽根(ルーバー)が左右に開閉します。オフィス向けでしたが、近年は住宅用も登場しています。材質は、アルミや布、木製などがあり、シャープでモダンなインテリアにマッチしますが、ルーバーの色やテクスチャーによっては和室に合う商品もあります。
<ローマンシェード>
布に昇降装置を取り付け、そのコードを引くことで、布を折りたたむようにして上下に開閉するタイプの窓装飾の1つで、シェードカーテンとも呼ばれます。既製品もありますが、カーテンショップなどでオーダーメイドできます。ギャザーやひだの取り方、引き上げの仕方などにより、さまざまなスタイルをつくることができ、布の色や柄との組み合わせは無限です。
また、ローマンシェードは、たて長の窓や小窓などカーテンを設置しにくい窓に向いています。同じ布地を使って通常の窓にはカーテン、小窓にはローマンシェードといったコーディネートもできます。
<ロールスクリーン>
ロールカーテンともいい、布製のスクリーンの上部に巻き取りパイプを取り付けたもの。プルコードを引いてスクリーンを巻き込み上下させます。色と柄のバリエーションが非常に豊富で、オーダーメイドやお気に入りの布でDIYすることも可能です。
また、窓装飾に限らず、部屋の間仕切りや壁に飾るタペストリーとしても使えます。例えば、ワンルームのLDKの天井にロールスクリーンを取り付けておけば、来客時にさっと降ろしてキッチンやダイニング部分を隠すことができます。その場合、アートとしても楽しめるような色や柄のスクリーンにするのもいいでしょう。
窓まわりのインテリアといえば、日よけや目隠しのための機能も大切ですが、窓の面積は壁面の多くを占めていることから、室内空間のイメージにも大きく影響します。窓装飾を上手に選んでおしゃれな家づくりをしてくださいね。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
1000年以上長持ちする屋根建材としての「チタン」
原子番号22 Ti(Titanium)、通称「チタン」。 みなさんは、チタンという素材にどのようなイメージをもっていますか? チタンは実用金属の元素のなかで、鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで4番目に多い鉱物資源です…
-
過酷な自然との闘い〜北海道の屋根の歴史と進化〜
地域によっては冬と夏の気温差が60度にも達し、冬は一日に1メートルも雪が積もる過酷な気象の北海道で、断熱性や気密性を確保するための建材の役割は極めて重要です。 明治時代に開拓使が入植して以降、道外とは異なった進化を遂げて…
-
屋根の用語、いくつ知っていますか? 〜Vol.2〜
前回の記事 屋根の用語、いくつ知っていますか? 〜Vol.1〜 歴史とともに増えていく屋根材に関する用語 瓦や金属など、屋根材を大まかに見分けるのはさほど難しいことではないでしょう。しかし、瓦や金属にはさま…