リフォームとリノベーションの違いとは
建物の「改修」の意味合いが強いリフォーム
そこで、今回は、業界におけるリフォームとリノベーションのそれぞれの意味と違いについてお話しします。
まず、リフォームですが、老朽化していたり、壊れていたりする部分を直して建築時の状態に建物を戻すときに使われます。例えば賃貸物件の場合は、入居者が退去したあとに、部屋や設備の状態を修繕することはリフォームです。これは「原状回復」と言うこともあります。
リフォームは使われる範囲が広く、住まいの改修全般に使われることもありますが、新築のころと比較してマイナスになった部分を元に戻すという意味合いのほうが多いようです。例えば、壁紙の貼り替えやユニットバスの交換、屋根・外壁の塗り替えなどがあげられます。
価値や性能を向上させるリノベーション
例えば、戸建住宅のリノベーションでは、すべての内装を撤去し、いったん「スケルトン」の状態にした上で補修や補強をし、給排水管や設備を取り替えて内外装まで変更することもあります。間取りを大きく変えることや、問題がない既存部分を残して有効に利用することも可能です。このように、建物の価値や性能を大きく向上させ、住宅の耐用年数を大幅に伸ばすことができるのがリノベーションなのです。
注文建築に近い形で古い住宅をよみがえらせる
そうしたことから、リノベーションは「手頃な価格の中古物件を購入して思い通りの住まいを作り変えたい」「居住中の住宅が老朽化したので建て替えようか迷っている」といったケースの有効な選択肢になります。費用の面でも、一般的な新築コストより低めといわれています。
しかしながら、建物の土台や構造の状態によっては、新築よりも費用が高額になったり、リノベーションができないケースもあります。また、いったんスケルトンにした後、予想していなかったダメージがみつかり、追加して工事が必要になることも。
したがって、リノベーションを考えるなら、事前に必ず建築士や専門業者に相談し対象となる建物を詳しく調査してもらいましょう。
リフォームとリノベーション、どちらにする?
中古住宅を購入してリノベーションしたい場合は、その物件価格とリノベーションにかかる費用のバランスを考えることが大切です。
居住中の物件の場合は、工事後何年住みたいのかによって、リフォームで済ませる選択肢もあります。また、数年おきに最低限必要なリフォームを行い、子供の独立など大きくライフスタイルが変わるときにリノベーションすることを考えてもよいでしょう。
戸建住宅の場合、耐用年数に応じて外装を交換し、内装は家族のライフサイクルに合わせて変えるといったリノベーションもひとつの方法です。
暮らしやすい住まいづくりのためには、リフォームとリノベーションを効率良く行って、より快適に過ごしたいものです。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
沿岸地域で採用される屋根の特長とは?
みなさんは、一軒家の屋根を意識して観察したことはありますか? 屋根の形や材料は、場所ごとの環境によって需要が異なります。つまり、屋根には地域によって特色があるということ。そこで今回は、沿岸地域で採用されている屋根の特長を…
-
グランピングに欠かせない「ドームテント」のルーツ
近年、アウトドアの定番として急速に普及しているグランピング。テントや食材の準備をする手間がなく、快適でちょっぴり豪華なキャンプ体験ができるエンターテインメントです。実際に行ったことがなくても、ネットやテレビのニュースなど…
-
1000年以上長持ちする屋根建材としての「チタン」
原子番号22 Ti(Titanium)、通称「チタン」。 みなさんは、チタンという素材にどのようなイメージをもっていますか? チタンは実用金属の元素のなかで、鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで4番目に多い鉱物資源です…