天然の木材を使った家のナチュラルな内装づくり
心地よく飽きのこない内装づくりなら
そこで、わが家の新築やリフォームの際には、内装に木材を活かしたナチュラルなイメージを取り入れてはいかがでしょう?今回は、ナチュラルな内装空間づくりのための素材選びやデザインのヒントについてご紹介します。
ナチュラルな床材といえば
現代の日本の住宅では、居室、リビングなど洋室の床にはフローリング材が広く普及していますが、ナチュラル志向の床材といえば、無垢材のフローリング材です。無垢材とは、天然木の丸太から直接使用する形状に切り出した木材のことで、無垢材のフローリング材はいわゆる一枚板の床材になります。これに対し、合板の上に薄い無垢の板や木目をプリントしたシートを貼った複合フローリングがあり、こちらの方が価格もリーズナブルで広く使われています。
無垢材のフローリングの魅力はなんといっても、天然の木のさわやかな風合いや温もりのある肌触りでしょう。調湿性もあり、年数とともに味わいが増します。木の種類によって色や木目、肌触りが異なり、ウレタン系塗料よりも蜜ろうなど天然系のワックスで仕上げると木が本来持つ調湿性や素材感を活かせます。
他にも、天然の木の風合いが楽しめる床材にコルクタイルがあります。コルクはほどよい弾力や暖かみがあるので、特に子供部屋や高齢者の居室におすすめです。
自然系の壁材や天井材
塗り壁よりも手軽なのがクロス(壁紙)仕上げですが、壁紙にもナチュラル志向のものがあります。例えば、ケナフという植物を原材料にした壁紙は、吸湿性があり、おすすめです。
この他に、スギなどの天然木の羽目板を貼る方法も。羽目板は壁材や天井材として加工された木材で、こちらもフローリング材と同様、無垢材と集成材があります。床面から腰高くらいまで羽目板を貼り、それより上は塗り壁やクロスで仕上げることもできます。
空間演出に梁と柱を見せる
ナチュラルな内装空間は心地よいものですが、天然の材料は高額になりやすく、特に無垢材はこまめな手入れが必要といった要素もあります。材料選び、デザインとも、設計段階から設計者とよく相談してくださいね。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
沿岸地域で採用される屋根の特長とは?
みなさんは、一軒家の屋根を意識して観察したことはありますか? 屋根の形や材料は、場所ごとの環境によって需要が異なります。つまり、屋根には地域によって特色があるということ。そこで今回は、沿岸地域で採用されている屋根の特長を…
-
グランピングに欠かせない「ドームテント」のルーツ
近年、アウトドアの定番として急速に普及しているグランピング。テントや食材の準備をする手間がなく、快適でちょっぴり豪華なキャンプ体験ができるエンターテインメントです。実際に行ったことがなくても、ネットやテレビのニュースなど…
-
1000年以上長持ちする屋根建材としての「チタン」
原子番号22 Ti(Titanium)、通称「チタン」。 みなさんは、チタンという素材にどのようなイメージをもっていますか? チタンは実用金属の元素のなかで、鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで4番目に多い鉱物資源です…