Supported by NIPPON STEEL 日鉄鋼板株式会社

屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle

照明に工夫しておしゃれな家づくり

ライフスタイル

おしゃれな家づくりのコツは照明にあり?

自宅を新築したりリフォームする際には、おしゃれな家にしたいですね。それには、内外装のデザインにこだわる、家具や生活雑貨のテイストを揃えるなど、いくつかのコツがありますが、照明の使い方や工夫次第で住まいをぐっとおしゃれに演出することができます。また、照明を上手に使うことで、部屋を広く、天井を高く見せることも可能です。

今回は、おしゃれな家づくりに役立つ照明の使い方についてお話しします。

全体照明と部分照明の違いは

これまで日本の住宅では、1つの居室に1種類の照明器具で空間全体を均一に直接照らす全体照明が主流でした。これに対し欧米では、部屋全体の明るさはおさえ気味にし、必要な場所に個別に照明を用いるといった、1つの居室に2種類以上の照明器具を組み合わせて使用するのが一般的です。このように部分的に光を当てるタイプの照明を部分照明といいますが、部分照明は、光源を天井や壁に向けることでムーディな間接照明として使えます。

落ち着きのあるスタイリッシュ空間を演出できることから、日本でも以前よりホテルの居室に部分照明がよく取り入れられ、近年はカフェなどの店舗でも多く用いられるようになってきました。おしゃれな家にするためには効果的に部分照明を取り入れたいものですが、一般の家庭では、必要に応じて明るさを調節できるよう全体照明と組み合わせて使うのがおすすめです。

照明器具の種類を知っておこう

そこで、住宅用の全体照明と部分照明には、どのような照明器具があるか知っておきましょう。照明器具を取り付ける位置によって分類すると次のようになります。

<全体照明>
シーリングライト:天井表面に直接取り付けて、部屋全体を照らす
ペンダントライト(大型):チェーンやコードで天井から吊るす照明器具
シャンデリア:天井から吊るす照明器具で、多灯で装飾性が高い

<部分照明>
ダウンライト:光源を天井に埋め込み、光を落とす
ペンダントライト(小型):大型と同様
ブラケット:柱や壁に取り付ける照明器具
フロアスタンド:床に置く照明スタンド
テーブルスタンド:テーブルなどに置く照明スタンド

部分照明を効果的に使うには

では、これらの照明器具をどのように組み合わせればよいのでしょう?

例えば、リビングダイニングなど、家族みんなが集まり来客時にも使うといった多目的の部屋では、全体照明は明るさを調節できる調光タイプのシーリングライトなどにしておくと便利です。

ダイニングではテーブルの上方に小型のペンダントライトを設置するお宅も多いと思いますが、ペンダントは思い切って低めに設置しましょう。天井のシーリングライトとの高低差を強調することで、天井が高く感じられます。また、小さめのペンダントを2つ以上、高さを変えて設置する、または長さのあるテーブルの上方に高さを揃えて設置するなどすれば、おしゃれなカフェのような空間になります。

さらに、リビングや寝室の「お気に入り」コーナーに部分照明を当てると、とてもしゃれた雰囲気になります。例えば、お気に入りのソファの近くにブラケットやフロアスタンドを設置して読書コーナーにする、また、キャビネットの上に観葉植物や調度品といっしょに小さめのテーブルスタンドを置いて光を当てるのもいいですね。立体物を照らすと影ができますが、これによって空間に奥行き感が出ます。

照明器具にはさまざまなタイプやデザインがあり、特に部分照明は非常にバリエーションが豊富です。同じタイプの照明器具でも、シェードの形状によって光の広がり方が異なり印象が変わってきます。インテリアショップなどでいろいろな照明を実際に見て、楽しみながら選ぶとよいでしょう。

記事についてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ

閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。

ALL RANKING全ての記事ランキング

全て ライフスタイル 屋根 リフォーム 屋根材 メンテナンス 耐震

KEY WORDSキーワードから記事を探す

PAGETOP