手入れは大変? 勾配天井がある家のメリットとデメリット
古民家風のカフェなどに入ると、勾配天井になっていることがあります。こうした天井はなんとなく趣もあって、素敵だなと感じている方も多いのではないでしょうか。もしかすると、自宅の新築やリフォームで勾配天井を採用してみようと考えている方もいるかもしれません。ここでは勾配天井のメリットやデメリットについて、ご紹介したいと思います。
勾配天井とは?
そもそも勾配天井ってなに?という方もいるかもしれませんので、簡単にご説明したいと思います。勾配というのは角度がついているということを表し、この場合だと角度のある天井ということになります。天井と床が水平になっている部屋と比べると雰囲気がずいぶんと変わり、屋根裏のデッドスペースを有効に活用することもできるため現在では積極的に勾配天井を採用する方も増えてきました。
勾配天井はどこに取り入れると良い?
今現在住宅のリフォームなどを検討している方、または新築しようと考えている方だと「勾配天井をどこに取り入れたらいいのか」と悩んでいる方もおられるでしょう。住宅の構造にもよりますが、基本的に勾配天井を採用できるのは屋根と直結している部屋となります。二階がある場合だと一階の部屋に勾配天井を採用するというのは難しいですし、余計にデッドスペースを作ってしまうことになります。そのため、屋根と直結している二階のリビングなどが、もっとも勾配天井とは相性がよいと考えられるでしょう。天井が高くなって、開放的な印象を与える事ができます。
勾配天井がある家のメリット
勾配天井には様々なメリットがあります。
・部屋が広く感じられるため開放感を得られる
勾配天井の最大の魅力は、部屋に開放感が出ることと言っても良いでしょう。同じ面積の部屋でも天井の高い部屋の方が広く感じるのは、高い天井へと視線が誘導され、そこにある空間の広がりを目の当たりにするからです。気分も開放的になりそうですね。
・照明がなくても明るい部屋を得られる
高い位置に窓を設置することが可能となるため、照明も最小限で済みます。昼間には太陽の光をたっぷりと取り入れることができますし、夜には月明かりも得られるでしょう。本来だと窓が配置できないような高さにも窓を設置でき、大きな窓、複数の窓を設置することも可能になります。
・部屋に匂いがこもりにくい
高い位置に取り付けた窓を開ける事で通気性も良くなります。風がしっかり抜けてくれ、部屋に匂いがこもるようなことも少なくなるでしょう。ペットを飼っているご家庭だと、よりメリットに感じられるかもしれません。
勾配天井がある家のデメリット
メリットがたくさんある一方、デメリットもあります。ここではデメリットをお伝えしましょう。
・通常の天井と比べてコストがかかる
通常の天井に比べて壁の面積が増える上、高い部分の壁紙を貼るときなどには室内に足場を組む必要もあり、どうしてもコストが増えてしまいます。
・部屋が暖まりにくい
天井が高くなりスペースも広くなるため、部屋が暖まるのに時間がかかってしまいます。暖房をかけ続けても暖かい空気は高いところに上がってしまいますので、勾配天井を取り入れるときは断熱性能にも気を配りたいところです。
・天井や窓の掃除、手入れが大変
高い位置に窓がついているとその部分の掃除は大変ですし、手間がかかってしまうでしょう。自分でできない場合は業者に依頼することになりますし、内部足場が必要になればその分費用はかかってしまいます。
デメリットもあるものの、得られるメリットが多いのも事実です。メリットとデメリットの両方をしっかりと理解したうえで、リフォームの際に勾配天井の採用を検討してみてはいかがでしょうか。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
日本の空き家問題とリノベーションの効果
日本では、空き家問題が年々深刻化しています。総務省が公開した2023年10月時点の住宅・土地統計調査によると、住宅総数に占める空き家の割合は過去最高の13.8%であり、空き家の数も約900万戸と過去最多です。特に地方では…
-
沿岸地域で採用される屋根の特長とは?
みなさんは、一軒家の屋根を意識して観察したことはありますか? 屋根の形や材料は、場所ごとの環境によって需要が異なります。つまり、屋根には地域によって特色があるということ。そこで今回は、沿岸地域で採用されている屋根の特長を…
-
グランピングに欠かせない「ドームテント」のルーツ
近年、アウトドアの定番として急速に普及しているグランピング。テントや食材の準備をする手間がなく、快適でちょっぴり豪華なキャンプ体験ができるエンターテインメントです。実際に行ったことがなくても、ネットやテレビのニュースなど…