外装リフォームのお得なタイミングの見極め方
修繕計画を立てて効率よいメンテナンスを
うちは戸建てなので、マンションのような修繕積立金は関係ない??いいえ、戸建て住宅であっても定期的なメンテナンスやリフォームが必要なのは同じです。
住宅は何かトラブルがあってから修繕するのではなく、計画的にメンテナンスやリフォームを行う方が効率良く長持ちさせられます。また、その方が資金の面でもムダを抑えることができるのです。
明らかにトラブルとわかる場合は、建物へのダメージがかなり進んでいることが多く、修繕費用も思わぬ負担となることが多いのです。そうなる前に、計画を立て早めのメンテナンスを行っておけば、大きなトラブルを回避し、良い状態で家を長持ちさせることができます。
このように計画的にリフォームを行うためには、自宅の内外装と設備のメンテナンス時期、寿命を知っておきましょう。
メンテナンス時期の目安を知ろう
<(新築後)10?20年>
・外壁:塗替え、シーリング打ち直し
・屋根:塗替え、補修
・エアコン:補修または交換
<20?30年>
・外壁:塗替え、シーリング打ち直し
・屋根:塗替え、または葺き替え
・バルコニー:防水打ち直し
・給湯器:交換
※一般的な目安であり、個別の状況によってメンテナンスの時期は異なる場合があります。
屋根、外壁の塗替えなどの工事には、ほとんどの場合足場が必要になり、その費用は意外と高額です。したがって、屋根と外壁の工事は単独ではなく、同時に行えば、足場の費用は1回分で済みます。2階以上のエアコンや給湯器の交換も同時期の工事なら足場を利用できます。
このように、同じ頃にメンテナンス時期が来る部分や設備について、同時期にリフォーム工事をすれば、費用、工期とも効率的です。上記の目安を参考にすると、新築から10年後に屋根と外壁の塗替え・エアコンの交換、20年後には屋根の葺き替え・外壁の塗替え・バルコニーの防水・給湯器の交換といったようになります。
とはいえ、これはあくまで目安。外装材、設備の種類・グレードによって、メンテナンス時期は変わります。
外装材の種類によってタイミングと費用が変わる
例えば金属屋根は保証期間を設定しているものも多く、技術の発達により海岸地帯で使用しても大丈夫なものもあるのです。最新技術のめっきや塗装方法が、金属を長寿命な建材へと進化させています。しかも既存の屋根の上に被せるだけという“カバー工法”までできる、優れものです。
大切なマイホームを長持ちさせるカギは計画的なメンテナンスとリフォーム、そして最新の「情報」なのかも知れません。資金面からもお得な時期を見きわめてくださいね。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
1000年以上長持ちする屋根建材としての「チタン」
原子番号22 Ti(Titanium)、通称「チタン」。 みなさんは、チタンという素材にどのようなイメージをもっていますか? チタンは実用金属の元素のなかで、鉄、アルミニウム、マグネシウムに次いで4番目に多い鉱物資源です…
-
過酷な自然との闘い〜北海道の屋根の歴史と進化〜
地域によっては冬と夏の気温差が60度にも達し、冬は一日に1メートルも雪が積もる過酷な気象の北海道で、断熱性や気密性を確保するための建材の役割は極めて重要です。 明治時代に開拓使が入植して以降、道外とは異なった進化を遂げて…
-
屋根の用語、いくつ知っていますか? 〜Vol.2〜
前回の記事 屋根の用語、いくつ知っていますか? 〜Vol.1〜 歴史とともに増えていく屋根材に関する用語 瓦や金属など、屋根材を大まかに見分けるのはさほど難しいことではないでしょう。しかし、瓦や金属にはさま…