Supported by NIPPON STEEL 日鉄鋼板株式会社

屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle

おしゃれな外壁の色選びって、どうすればいいの?

ライフスタイル

まずは「景観ガイドライン」の確認を

戸建住宅の外壁は建物の最も多くを占める部分なので、外壁の色によって家の外観イメージは大きく変わります。したがって、新しく家を建てるときや外壁の塗替えの際には色にこだわって、おしゃれな外壁にしたいですね。今回は、そのための色選びのコツをお教えします。

まずは、外壁の色選びを始める前に注意したいことがあります。外壁の色を決めるには周囲の環境との調和が大切になりますが、最初に確認したいのが、自宅のある地域に「景観ガイドライン」が定められているかどうかです。

自治体によっては、街の景観保護のために、ガイドラインを定めて建物の外装に使用できる色を限定しています。家の新築や外壁の塗り替えをするときは、必ず事前に役所に確認するようにしましょう。「景観ガイドライン」がある場合は、その範囲内で色選びをすることになります。

3段階の色の組み合わせとは?

いよいよ外壁の色の選び方ですが、色選びをしやすくする色彩プランの基本的な考え方を知っておきましょう。これは、次のような3段階の色を組み合わせてカラーコーディネートしていく方法です。

・ベースカラー:最も大きな面積を占める部分の色

・アソートカラー:ベースカラーの次に大きな面積を占める部分の色で、ベースカラーの同系色や濃度を変えた色を使うことが多い

・アクセントカラー:小さな面積でアクセントとなる部分の色で、ベースカラーの対比となる色を使うことが多い

近年は1棟の住宅の外壁を2色以上で塗り分けることも多いですが、外壁に使用する色は3色までがまとめやすいと言われています。これにベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーをあてはめて考えると、効率良く色選びができます。外壁の塗り分けをしないのであれば、ベースカラーとアクセントカラーの組み合わせで考えましょう。

通常は外壁にベースカラーとアソートカラー、ベランダの面材(手すり)やひさしなどにアクセントカラーを使うことが多いようです。新築の場合は、ベランダやひさし、玄関ドア、窓枠・サッシなども同時にカラーコーディネートできますが、塗り替えの場合、外部設備・建具の交換をしないのであれば、既存の色とのマッチングも考える必要があります。木製や鉄製のベランダ・玄関ドアは塗り替えができるので、外壁と同時に塗り替えてもいいかもしれません。

3段階で外壁の色を考えよう

では、この3段階の色の考え方を元に外壁の色彩プランを進めていきましょう。

1)まず、外壁を塗り分ける場合は塗り分け部位を決めます。最も面積の大きな部分がベースカラーとなります。ベースカラーは、周囲の街並や自然、特に向う三軒両隣との調和を考えて選びましょう。住宅地なら落ち着いた色、緑の多い場所なら少しくすんだ色がマッチしやすいです。

2)ベースカラーに次いで面積の大きいアソートカラーを決めます。ベースカラーの同系色を使うのが基本ですが、色の濃淡を変えることで大きく印象が変わることも。ベースカラーとのコントラストが弱いとふわっと柔らかなイメージに、コントラストが強いとくっきり引き締まったイメージになります。

3)最後に、最も目立つポイントになるアクセントカラーを決めます。全体よりも暗い色や白、反対色など、効果的なアクセントになる色を選びましょう。

※「景観ガイドライン」がある地域では、決められた範囲の中から色を選んでください。

外壁の色選びにあたっては、多くのハウスメーカーや外壁業者が画像によるカラーシミュレーションをしてくれます。以上を参考に全体のバランスを考えながらシミュレーションして、納得いく色選びをしてくださいね。

■この記事を読んだ方はこんな記事もチェックしています■
▼景観に溶け込むシックな家にするための色使い
▼屋根の色選び、基調の4色はこう使う

記事についてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ

閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。

ALL RANKING全ての記事ランキング

全て ライフスタイル 屋根 リフォーム 屋根材 メンテナンス 耐震

KEY WORDSキーワードから記事を探す

PAGETOP