シンプルモダン、それとも和風? ガルバリウム鋼板でデザインにこだわる家づくり
人気の住宅スタイル、シンプルモダンとは
近年、人気のある住宅の建築スタイルの1つに「シンプルモダン」と呼ばれるものがあります。シンプルモダンとは、機能性を重視し、装飾性をできるだけ抑えた現代的なスタイルです。建物の形状としては、直線基調で構成されます。
住宅の外観としては、シャープな片流れ屋根や平らな陸屋根の箱のようなデザインがよく見られます。こうした外観のカラーリングには白や黒、グレーといった無彩色を基調にすることで、景観にマッチさせやすいのもこのスタイルの特長です。
シンプルモダンの内装スタイルは白を基調に淡い色やナチュラルな色でまとめ、飾り気なくすっきりとしたものになります。そのため、いろいろなスタイルの家具とコーディネートさせやすく、フレキシブルにお好みのインテリアを楽しめます。
このことから、シンプルモダンならではの飽きのこない住まいづくりができますね。
シンプルモダン住宅に最適な外装材は?
ガルバリウム鋼板は鉄にめっき加工を施すことで、金属でありながら高い耐久性を持たせた、サビや腐食に強い建築用の鋼板です。屋根材、外壁材の両方に使用でき、なめらかで美しい質感があります。たてや横の直線的なラインを活かした屋根や外壁など、現代的でシャープな印象のシンプルモダンの家づくりに最適です。また、屋根と外壁全体をガルバリウム鋼板で一体的に施工することも可能です。金属ではありながら高級な質感や素材感はそのままで、優れた加工性でキューブ状の建物を美しく仕上げることができます。
幅広いスタイルにマッチするガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板はさまざまな形状に加工することができ、塗装のカラーバリエーションも豊富です。こうした特性から、ガルバリウム鋼板はシンプルモダンだけではなく、幅広いバリエーションの建築スタイルにも対応できます。
例えば、シンプルモダンとは対照的な、伝統的で装飾性をともなうスタイルの純和風建築の瓦屋根もガルバリウム鋼板でつくることが可能です。これは金属瓦と呼ばれる製品ですが、本物の日本瓦と見間違えるほどの質感があり、和風住宅から神社仏閣まで、幅広く施工されています。
また、ガルバリウム鋼板の金属瓦にはスパニッシュスタイルなどの洋風住宅にマッチするタイプもあります。和風・洋風とも本格的な瓦屋根と変わらない美しい屋根づくりができますが、その重量は瓦の約10分の1程という軽さで耐震性にも非常にすぐれています。そのため、新築はもちろん、瓦屋根の葺き替えリフォームにもおすすめの屋根材です。
いろんなスタイルの住宅にフレキシブルに対応できるガルバリウム鋼板は耐久性や耐震性にもすぐれた外装材です。デザインにこだわった家づくりやリフォームのときには、ぜひご検討ください。
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
屋根素材の環境負荷について考える
カーボンニュートラルやSDGsなど、環境問題とセットで語られる言葉が増えてきた昨今。屋根や外壁などに使用される素材においても、リサイクル性能が注目されています。そこで今回は、屋根に使われる素材のリサイクル性能や、環境に配…
-
見た目だけじゃなかった屋根飾りに込められた想いとは?
どんな建物にも必ずある屋根。見かけてもあまり意識することはないかもしれませんが、実はいろいろな種類の屋根飾りがあるのをご存知ですか? 今回は、屋根飾りにどういう意味があるのか、そして種類はどれくらい存在するのかなど、屋根…
-
【シリーズ特集】鉄と住まい <第4回 「手賀沼モデル」を支える鉄建材の特徴>
<アプローチから見た主屋の全景> 前回の記事【シリーズ特集】鉄と住まい <第3回 鉄と木が調和する住宅「手賀沼モデル」とは?> 全4回のシリーズ特集「鉄と住まい」。最終回となる今回は、戸建て…