Supported by NIPPON STEEL 日鉄鋼板株式会社

屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle

おしゃれな外観デザインの家にするためには、屋根勾配がポイント?

屋根

住宅の外観デザインのポイントは

これから家を建てることになったら、家の中も外も思い通りのデザインにしたいですね。このごろは、立地環境やライフスタイルにあわせて、住宅の外観にこだわる人が増えています。道行く人が感心するような、おしゃれな外観の家にするためのポイントを今回は紹介します。

住宅の外観を構成するのは主に屋根と外壁です。このうち外観のイメージに大きく影響する屋根のデザインを決めるのは、新築や建て替えにあたって重要なポイントになります。屋根のデザインの基本的な要素となるのはこの2点です。

・形状
・勾配(屋根勾配)

屋根材によってはリフォームで色や屋根材そのものを変えることはできますが、後から屋根の形状を変えることはできません。また、屋根勾配も屋根にとって重要な要素となりますが、後から変更することが非常にむずかしい部分です。
そこで、屋根のデザインを考える上で基本となるその形状と勾配について知っておきましょう。

屋根の形の違いを知っておこう

一般的な住宅向けの主な屋根の形状には次のようなものがあります。

・切妻屋根:2枚の屋根面が合わさるシンプルな形で、日本で最もポピュラーな屋根です。屋根の頂上である棟を境にして両方向に傾斜します。洋風、和風どちらのデザインにもマッチします。

・寄棟屋根:四方に向けて屋根の面が傾斜する形状。4方向から屋根面が合わさるので、雨の流れがよく、風にも強いといわれています。洋風、和風どちらのタイプの住宅にも使われます。

・片流れ屋根:1枚の屋根を片側だけに傾斜させたもので、近年、人気を集めている形状です。傾斜部分の上部は雨が吹き付けやすいため、外壁との取り合いに注意が必要です。シャープな印象から、シンプルモダンな洋風住宅によくマッチし、狭小地の住宅によく取り入れられています。

・入母屋(いりもや)屋根:寄棟屋根の上に切妻をのせたような形状の屋根。屋根裏の断熱性や通風性が良く、耐風性にもすぐれています。日本の伝統的なスタイルなので、格調ある和風建築に似合います。

屋根勾配とデザインの関係

次に、屋根勾配ですが、これは屋根面の傾斜のこと。屋根勾配は、傾斜の急なものから緩いものにかけて、主に、急勾配、並勾配、緩勾配に分けられます。本来、屋根に勾配をつけるのは雨水を流すためですが、屋根材によって最低限必要な勾配が異なります。例えば、瓦葺きには並以上の勾配が必要ですが、金属屋根なら緩勾配から急勾配まで対応可能です。

勾配が急なほど屋根の面積は大きくなり、地上からよく見えるので、屋根の印象は強くなります。洋風のとんがり屋根や重厚な和風の瓦屋根のような個性的で印象の強い屋根を作るには、ある程度以上の勾配が必要です。一方、緩勾配の屋根でも軒先を深くすることで落ち着いたイメージを演出できます。

勾配が急な屋根にしたい場合は、面積が大きくなるため、材料コストも高くなります。そこで、注目したいのが、いろんな勾配にフレキシブルに対応できる金属屋根です。特に、最近人気上昇中のガルバリウム鋼板なら、シンプルな板状から洋瓦や和瓦風まで形状も豊富です。瓦に比べてリーズナブルなコストで、勾配のある瓦屋根づくりができます。

同じ形状・勾配の屋根でも屋根材や色の違いによって印象は異なります。屋根のデザインによって、建物外観のイメージは大きく変わるので、こちらの基本ポイントを念頭に設計者とよく相談してください。

記事についてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ

閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。

ALL RANKING全ての記事ランキング

全て ライフスタイル 屋根 リフォーム 屋根材 メンテナンス 耐震

KEY WORDSキーワードから記事を探す

PAGETOP