リフォームやリノベーションはどこに依頼すればいい?
家にはリフォーム、リノベーションがつきもの?
では、わが家をリフォームやリノベーションすることになったら、どこ(誰)に依頼すればいいのでしょうか?
まず思い浮かぶのが「リフォーム業者」です。インターネットで検索すると数多くの業者にヒットしますが、実は、ひと言にリフォーム業者といっても、さまざまなタイプがあり、特長や得意とする工事が異なります。リフォーム、リノベーションが必要になったとき、業者探しの参考になるよう、リフォーム業者のタイプについて知っておきましょう。
リフォーム業者のタイプを知ろう
・リフォーム専業系
比較的新しい業態で、リフォーム専業として創業した業者。総合リフォームを行う業者が多く、自社で施工する場合もあるが、下請けに任せる場合もあります。
・地場工務店系
小規模な業者が多く、地域密着のいわゆる「街の工務店」。自社物件の補修をはじめ、小さな修繕からリノベーションまで手がける。交渉次第では細かい要望に応えてくれる場合もあります。
・住宅設備/建材メーカー系
水回り設備やサッシなどのメーカーを母体とする業者。自社製品の設置や交換、メンテナンスなどを中心に行っているが、リフォーム全般を手がけることもあります。
・専門工事業系
塗装や内装、エクステリアなどを専門とする業者が、自社の専門分野の部分的なリフォームを手がけます。
・ハウスメーカー系
全国展開の大手が多く、自社で建てた物件のアフターメンテナンスが中心だが、他の住宅のリフォーム、リノベーションも手がける業者が増えています。戸建住宅の実績が豊富で、費用については定額制(パッケージプラン)をうたっている業者が多いです。
・ゼネコン、デベロッパー系
全国展開の大手が多く、ハウスメーカー系と一部重複します。マンションのリフォーム実績が豊富ですが、戸建リフォームやリノベーションも手がける業者もあります。総合的なデザイン提案が得意です。
・建築家(設計事務所)
設計と見積りや工事のチェックを行い、実際の工事は提携する工務店が施工します。建築家(士)と相談しながら、フルオーダーメイドのリフォーム・リノベーションが可能です。
この他に、最近はインテリアショップやホームセンターなどでもリフォームを手がけるケースが増えています。
リフォーム業者を探すときは
その前に、自宅の新築時とそれ以降の工事の情報を確認しておくことも大切です。例えば、独自のモジュール(基準となる寸法)や建材などで住宅を建設しているハウスメーカーがあります。その場合、メンテナンスやリフォームも同じ業者で施工するのが基本です。また、建築家に依頼して建てた家のリフォームも同じ人(事務所)によるものでなければ、建物の価値が下がる可能性があります。
以上を参考に、自宅の状況と希望するリフォーム、リノベーションの内容をよく確認した上で、リフォーム業者探しをしてくださいね。
■この記事を読んだ方はこんな記事もチェックしています■
▼屋根工事がポイント!良心的な外装業者を見分けるために
▼屋根工事が必要かも?台風シーズンの後には屋根の点検を
記事についてお気軽に
お問い合わせください。
閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。
-
「断熱」と「遮熱」の理解を深める記事まとめ
夏や冬によく聞く「断熱」と「遮熱」。どちらも冷暖房効率を高めて室内を適温に調整し、同時に光熱費を削減する効果にも期待できる対策として馴染みのある言葉かと思います。この2つの言葉、何気なく使っている人も多いのではないでしょ…
-
「合掌造り」ってどんな屋根?
和食をはじめ、着物や温泉、畳など、日本の衣食住における伝統文化は数多くあります。その中で、建築技術も欠かすことはできません。特に、日本の伝統的な建築技術の中で「合掌造り」と呼ばれる独特な屋根の造り方は、世界からも注目され…
-
屋根のメンテナンス(塗り替え)は梅雨入り前すべき?
夏本番を迎える直前に訪れる梅雨。気温や湿度も上昇し、服装や熱中症対策など考えることが増えてくる時期です。中でも、戸建て住宅で生活している方にとって心配なのは雨漏りですよね。屋根の状況によっては塗り替えなどの…