Supported by NIPPON STEEL 日鉄鋼板株式会社

屋根と暮らしのスタイルマガジンRoofstyle

冬の準備に役立つ記事7選

ライフスタイル

10月後半ごろから急激に気温が下がり、一気に冬の気配を帯びてきました。ずっと暖秋が続いていたので、慌てて冬支度を進めている方も多いのではないでしょうか。今回は、過去に配信した記事の中から、冬を迎える上で読んでおきたい記事をピックアップしました。降雪や結露など、冬の時期特有の悩みを解消できる情報が揃っています。
 

降雪量が多い地方は屋根のケアを徹底

日本の冬は、山陰から北海道までの日本海側で集中的に雪が降ることがあります。屋根に積もった雪の重さは1cmごとに1㎡あたり約2kg以上と言われ、雪の圧縮などで約3〜6kgになる場合もあります。つまり、集中的な降雪は屋根全体に大きな負荷がかかるということです。降雪被害を防ぐために、意識すべきことや降雪時の悩みにフォーカスしています。
 


<降雪時にやっておきたい住まいの点検>

 


<降雪量の多い地方の家におすすめ! 無落雪屋根の特徴とメリット>

 
 

適切な対処で結露から家を守る

屋外と室内の温度差が大きい時に起こる結露。カビやダニの原因にもなり、家にダメージを与える可能性がある厄介な現象です。冬場に発生しやすくなるため、この時期は多くの家庭が頭を悩ませているのではないでしょうか。結露の問題を解決するためには、まずは結露の原因を知ることが大切です。その上で、家の状況に合わせて適切な対処をするよう心がけましょう。
 


<結露してしまう原因は? 結露を防止するための対策>

 


<窓のリフォームを行うときに注意しておくべきポイント>

 
 

断熱性を意識して暖房コストを抑える

「家の中がなんだか寒い。暖房が効きにくい」。そのように感じることがあれば、家の断熱が十分ではない可能性があります。住まいにおける断熱とは、室内側と室外側の熱移動を遮断することで、外気温が室内に伝わりにくくすることを言います。寒い冬でも家の中で快適に過ごし、さらに暖房コストも抑えるための方法をご紹介します。
 


<リノベーションするなら、住宅の断熱について知っておこう>

 


<断熱性にすぐれたガルバリウム鋼板の外壁サイディングって、どんなもの?>

 
 

すきま風にもご注意を

断熱性に関連することのひとつですが、部屋の中にすきま風が入ってきてしまい、とても寒いという経験をしたことはないでしょうか。そんな状態を放置しておくと部屋は一向に暖まらず、光熱費も高くなります。すきま風が入ってきてしまう原因と対策をしっかりと理解して、快適な自宅ライフを実現しましょう。
 


<家の中が寒い……すきま風が起こる原因と対策>

 

記事についてお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせ

閲覧履歴からあなたにおすすめの記事です。

ALL RANKING全ての記事ランキング

全て ライフスタイル 屋根 リフォーム 屋根材 メンテナンス 耐震

KEY WORDSキーワードから記事を探す

PAGETOP